
■質問
率直に伺います。
KANTAROさんのお勧めのハウスメーカーはどこですか?
先月から住宅展示場をまわり、数社とプランや見積りなど打ち合わせを進めています。
鉄骨系が2社、木質系パネル工法が1社、在来工法が1社です。
(※具体的な社名は伏せさせていただきました。KANTARO)
価格的には多少開きがある会社もありますが、ぎりぎり予算の範囲内だと考えています。
どちらの話を聴いてもそれぞれ良いところばかりアピールされるので、正直なところ判断できずにいます。
このままでは、納得のいかないままどこかに決めなくてはなりません。
なかなか言いにくいとは思いますが、どこが一番お勧め、あるいはやめた方が良いか教えてください。
結構切羽詰ってきていますのでよろしくお願いします。
40代 公務員
■お答え
これはまた単刀直入な質問ですね。
さすがに答えにくいですね。
現在、話を進められているハウスメーカーはいずれも大手で会社そのものはしっかりしたところばかりですね。
結果的にお互いの信頼関係が結ばれれば、ちゃんとした対応のできる会社ばかりだと思います。
ネット上でいろいろ書き立てられるような事もどの会社にもありますが、たいていの場合営業マンの説明不足や、嘘が原因で起きているトラブルがかなりの部分を占めていると思います。
同じもので入札するのであれば、価格が安くて信用がある会社を選べばよいのですが、それぞれプランも工法も違いますからそういうわけにもいきません。
4社と一ヶ月以上打ち合わせを進められておられれば、判断がつかなくなるのももっともです。
こういう場合は、一旦立ち止まって原点に戻られることをお勧めします。
おそらくこの一ヶ月間は毎日のようにどこかの営業マンが訪問して打ち合わせをして、休みの日には展示場や現場、メーカーのショウルームなどに引っ張り出されて息つく暇もなかったことだと思います。
そんな状態では、正常な判断などできるものではありません。
せいぜい消去法で絞っていくくらいのことしかできないと思います。
4社全てに、十日から二週間ほど訪問しないように頼んで、その間に原点に戻って考え直すことです。
原点に戻るとは、
・何故いま家を建てるのか?
・毎月いくらまでの返済なら無理しないでできるのか?
・どんな間取りでどんなタイプの家が欲しいのか?
・高断熱・高気密などの性能はどの程度必要か?
などなど展示場周りをする前に家族で考えていたことを整理して思い出しましょう。
おそらく随分変ってきているのではないでしょうか。
勿論、展示場を周ると色々な情報が入ってきて知識がついてそれはそれで良いのですが、ハウスメーカーは自社の都合の良い情報しかくれませんのでなかなか判断がつかなくなってきます。
考える時間を設けて、原点に戻って考えそれに一番近いハウスメーカーを選ばれたらいかがでしょうか。
その上で、メーカーに与えられた情報をプラスするのです。
あなたの家ですから、ハウスメーカーの考えをベースにして考えるのをやめて、もう一度あなたとあなたの家族の考えをしっかり思い出して検討しなければだめです。
そうすることで、消去法ではなくこのハウスメーカーで建てたいと感じて契約することができるのではないでしょうか。
一旦契約するとなったら信頼して建ててもらうのが賢い進め方です。
そんなあなたの信頼はハウスメーカーにもきっと伝わり、より良い家が建つことだと思います。